Soubook workout

🇯🇵杏林予防医学研究所アカデミー中級講座 🇺🇸NSCA-CPT 『健康のプロフェッショナルを目指して活動中』 #Soubookworkout

結局-やるかやらないか-

こんにちは!

パーソナルトレーナーの本田です!🏋🏻

 

 

 

皆さん『ビリギャル』という映画は

ご覧になったことはありますか?

 

f:id:soubook_workout:20190115192757j:image映画 ビリギャル - 映画・映像|東宝WEB SITE

 

 

 

65万部突破の2014年年間ベストセラー

ランキング総合4位に輝く話題の書籍

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40

   上げて慶應大学に現役合格した話

感動の嵐を呼んだ奇跡の実話が映画に

なりましたね。

 

 

 

高校で落ちこぼれていた生徒が

 

慶應義塾大学に現役合格した話で

 

確かに「すげーーー!!」って思いました。

 

 

 

 

実際スゴイですよね!

 

学年最下位から学士の最高峰である

 

慶應義塾大学へ...。

 

すげぇ〜羨ましいと思いました。

 

 

 

 

でも皆さん お気づきでしょうか?

 

 

 

 

結局はのところ

 

彼女(さやかちゃん)が必死に

 

勉強したその結果ですよね?

 

 

 

 

元々素質があったわけでもなく,

 

ただ必死に努力しただけでした。

 

 

何も特別なことではなく

必死に勉強しただけです。

 

 

 

結局のところ自分が本気で

”やるか、やらないかの違い“ です。

 

 

 

目標を決めたら、そこに向かって

必死に死ぬ気で努力するのみ。

 

 

 

ビリギャルを見るたびに思い出します!

 

この映画は「必死にやれば大丈夫!」

そう教えてくれていると僕は思います🤔

 

 

本田 創大|パーソナルトレーナー (@soubook_workout) | Twitter

流れ星に願いごと💫

f:id:soubook_workout:20190111204220j:image

 

 

 

流れ星に願いごとをするとその願いが叶う

なんてよく言われますね。⭐︎彡

 

 

 

 

誰しもが夜空を見上げて流れ星を

見つけたら願いごとを思い浮かべた

ことがあるのではないでしょうか?

 

 

 

 

では皆さんはこの

流れ星に願いごとをするとその願いが叶う

という話を信じていますか?

 

 

 

 

普通に考えると

そんなことあるわけないですよね😅

 

 

 

 

 

でも...僕は結構 信じています(笑)

ただバカなだけですが(笑)

 

 

 

 

しかしですね、流れ星のあの一瞬に

願いごとを伝えられるってなかなか

出来ることではありません。

 

 

 

 

「何にしよう何にしよう」と考えている

間にもう消えて無くなっています。

 

 

 

「何にしよう、何をしよう」

 

 

 

こう考えている間にチャンスはどんどん

離れて行きます。

 

 

 

 

 

私が思うに流れ星に願いごとを伝えられる人は

 

普段から意思や想いを強く持ち続けている人

 

だけだと思います。

 

 

 

 

そんな強い想いこそが

」を叶える第一歩ではないでしょうか。

 

 

 

 

 

流れ星が願いを叶えてくれるのではなく

 

流れ星にまで想いを伝えようとする

 

分の意思が願いを叶えるはずです。

 

 

 

 

「◯◯をやりたい」「◯◯に合格したい」

 

 

 

 

ならば、まずは自分の中に確固たる意思を

持ち、その想いを強めましょう!

 

 

自信と過信は紙一重かもしれません。

 

 

 

 

まずは自分の譲れない何かを常に

持つことが大切かもしれませんね。

 

 

 

本田 創大|パーソナルトレーナー (@soubook_workout) | Twitter

2019年 『#学生レベルを超える』

皆さま明けまして🎍

おめでとうおめでとうございます!🐗🎍

 

昨年10月からTwitterで本格的に活動を

始めて多くの方々に見ていただけるように

なりました。嬉しい限りです!

質問箱を始め、DMやリプでも質問や

応援メッセージなどを多くいただき

本当に感謝しております。

 

今年は 『#学生レベルを超える』を

個人テーマに、一層精進して

昨年同様、物事の本質にこだわって

勉強し、情報発信をしていきますので

どうぞ今年も宜しくお願い致します🙇🏻

 

学生パーソナルトレーナー    本田創大

f:id:soubook_workout:20190101133249j:image

睡眠について

今回は意外と知られていない「睡眠」に

ついて書いていこうと思います。

 

睡眠は8時間以上確保すること。

6時間を切ったら危険!

などとよく聞きますよね。

 

確かに睡眠時間は大切です。

それは間違いありません!

しかし「ただ眠る」だけでは

何も変わりません。

 

食事と同様にただ量にこだわることは

本質を見失ってしまいます。

量と同様に「睡眠の質」にも

こだわっていただきたいですね。

 

 

まずは自分の睡眠の質がどの程度

害されているかチェックしてみましょう。

 

まずはチェック!

  1. 朝起きてもカーテンを閉めたまま
  2. 夕食は寝る直前になることが多い
  3. 夜コーヒーやエナジードリンクをよく飲む
  4. 夜コンビニに立ち寄ることが多い
  5. 寝る直前までスマホやパチンコを使っている
  6. 布団の中で考え事をすることが多い
  7. 起床時間、睡眠時間がいつもバラバラ

いかがでしたか?

チェック数が多いほど睡眠の質は

確実に悪いはずです。

 

では睡眠の質の改善はどのようにしたらよいか。

これから説明していきます。

 

 

1、太陽光と体内時計

チェック項目の中に

『朝起きてもカーテンを閉めたまま』

というものがありましたね。

「そんなん関係ないやろ!」

と思われたかもしれませんが

これにはしっかりとした理由があります。

 

朝の太陽の光には日中に分泌されるべき

ホルモンや体内時計を調整する

神経伝達物質の生成を促す作用があります。

 

まずは、6:00~8:00の太陽光を浴びる

習慣を身に付けることが大切です。

朝起きたらまずはカーテンを開けて

外の光を見る!まずはこれですね。

そしてこれにプラスして朝の散歩を習慣化

できると朝のきれいな空気をめいっぱい体に

入れることが出来るので最高ですね!

 

そして体内には24時間体内時計があり

ある程度決まった時間に各ホルモンは

分泌されます。

この体内時計のシステムが

・消化

・免疫系

・血圧

・脂肪の利用率

・食欲

などを調整し、助長していきます。

 

朝なかなか起きられないという人の

夜型人間克服のための方法をいくつか

紹介していきます。

 

1、翌朝の楽しみを作る

次の日は大好きな人とデート!

そんな日に寝坊する人はほとんど

いないはずです。

朝起きたら...「今日はデートだ!」と

楽しみがあるからですね。

朝起きるモチベーションをつくる事です。

 

2、ベッドから飛び起きる

何よりまずは行動を起こすことです。

起きたら「まだ6:00」と考えていると

二度寝してしまうことがよくあります。

そうなる前に体を起こしてみる。

飛び起きてみるだけで、もい1度寝よう...。

となることは減るはずです。

 

3、アラームをベッドから遠いところに置く

これは2につながりますね。

起き上がるという行為を起こすためです。

最近はスマホスヌーズ機能に

頼ってしまうからですね。

 

 

2、ホルモンについて

セロトニン

熟睡に欠かせないホルモンで

幸福感や満足感をもたらします。

このセロトニンは光を浴びる量に

左右されます。

 

また、体内の消化管に95%以上存在します。

つまりセロトニン何をどれだけ食べ

どれだけ運動し、どれだけ光を浴びたかで

精製される量が決まってきます。

※朝の太陽光を浴びたい理由にもつながります

 

メラトニン

こちらもまた熟睡に欠かせないホルモンです。

松果腺を中心に体内の細胞組織で生成されます。

メラトニンは睡眠に必要な最適な状態に体を整え、

睡眠の質を高めます。

 

他にもメラトニンの作用として

・免疫機能の改善

・血圧の正常化

骨粗鬆症リスクの低下

片頭痛をはじめとする痛みの緩和

・DNA保護力の強化

 

本来は暗くなるにつれて自然と分泌されていきます。

しかし、現代は夜でもそこら中に明かりがあり

光がなくならない時代です。

チェック項目の「夜コンビニに立ち寄る」は自分で強い光を浴びに行っているわけです。

 

本来夜になっると自然と眠たくなるように

人間出来ていますが、自分自身で

眠れなくなるような状況を作っているのです。

 

 

3、睡眠の質を害するもの

【電子機器】

ブルーライトは睡眠を害します。

人工の強い光によって日中分泌すべき

ホルモンの生成を促します。

 

よく寝る直前のスマホやパソコンを

やめようといわれるのはここですね。

体内時計に悪栄光を与えるからですね。

 

 

4、睡眠の心構え

・夜は電子機器をなるべく近くに置かない

・23:00までに寝る

・起きたらカーテンを開ける(アーシング

・生活サイクルを整える

・人口光を浴びすぎない

・運動をする

・カフェインとの付き合い方

※栄養をよくする

 

などです。

難しいことは何一つないですが

意外と意識しないと変わりません。

ちょっとした心がけですね。

 

今日から是非質の良い睡眠を!

あまり気にしていない経皮毒

経皮毒と聞いてピンときますか?

 

あまり一般には考えられていないことです。
簡単に結論からいうと...
皮膚を介して入ってくる有害物質
と言ったところでしょうか。

 

特に女性の方には気をつけて欲しい
内容です。
男性よりも皮膚に何かを塗るという行為を
頻繁に行なっているからです。

 

・毎朝顔に...
・紫外線を気にして...
・お風呂で髪や体を洗うとき...
他にもたくさん思い当たりませんか?

 

経皮毒として皮膚からとりこまれた物質は
不妊症や子宮内膜症等の女性疾患を
引き起こす可能性があります。
また、発がん性もあるとされており
産中産後の状態や子供の体質や脳にさえ
影響があることが指摘されています。

 

経皮毒は体のどこの部分でも同じか?
そんなことはないです。
部位によって吸収される割合が大きく
変わります。
だから気をつけなければならないと
気がつくと思います!

 

 足のうら(0.14)
 手のひら(0.83)
 背中(1.7)
 頭皮(3.5)
 ほお(13.0)
 性器(42.0)
田辺三菱製薬のHPを参照)


多くの製品には、様々な有毒成分が
含まれています。
例えばアレルゲン、有毒ホルモン物質
そして発癌性物質とされる以下のような
物質があります。
 
✖️酸化エチレン
✖️ジオキサン
✖️ニトロサミン
✖️ホルムアルデヒド
✖️アクリルアミド
 
これらは発癌性物質と証明されており
皮膚に大量に付着するものに
存在してはならない物質なのです。

 

 

「化粧をするな!」
と言っているわけではありません。
「月経を野放しにしろ!」
といっているわけではありません。
「せっけんを一切使うな!」
といっているわけでもありません。

 

結局は ちょっとした気を使えるか
という「意識」の問題です。


◯100パーセントオーガニック


無添加石けん

 

などの化粧品や日焼け止めは探せば
たくさんあると思います。

 

少し高い...その少しに気を配ることが
できるかどうかだと思います。
毎日使うものだからこそその商品の
質にこだわるべきです。

 

健康や美容には莫大にお金がかかる
治療ではなく、普段のちょっと気にかける
「意識」と、ちょっとした「工夫」こそが
大きな変化を生むのです。


短期的にすぐ大きな変化は見込めない
と思いますが、何ヶ月後...1年後...3年後には
周りとは何か違うはずです。

 

まずは意識をしてみるそれだけでOK!

 

ゆめ実現

 

 

先日の教育実習で、まだまだ未熟者の

自分なりに生徒たちに伝えたことを書きます。

 

 

 

夢 実現

私達の “ありがとう” の気持ちを込めて

この3文字を色紙にしてクラス全員に送りました。

f:id:soubook_workout:20180928002554j:image

 

 

 

 

最後の話で、私の嫌いな言葉を話しました。

それは「出来ない」という言葉です

 

 

 

 

「出来るはずがない!出来るわけがない!」

誰がそう決めたのか。

結局は決めるのはいつも自分自身です。

 

 

 

 

「お前に出来るはずがない!」

そう言ってきた “大人” に流されて

諦めてしまうのは結局自分自身です。

 

 

 

 

逆に出来ない筈がないのです。

出来ないわけがない!やらないだけで...。

全ては自分の “意志” 1つでどうとでも

出来るのはずです。

 

 

 

 

出来ると思えば出来る。

出来ないと思えば出来ない。

これは、ゆるぎない絶対的な法則である。

                                    ー ピカソ

 

 

 

 

私も小さい頃から「ムリムリ」

「出来っこない」「不可能」

こんな言葉を言われては心の中で反抗し、

全てぶち壊して来ました。

 

  • 大学推薦入試
  • 資格試験
  • 部活動   など...

 

 

 

 

 

「出来ない」そう言ってくる大人は

自分が出来なかったことを基準に

判断しているに過ぎませんし、

耳を貸すに値しません。

 

 

 

教育者には楽な道ではなくて

夢実現のための険しい道の歩きを

教えて欲しいです。

私にも教えて欲しかった。

 

 

 

 

不可能とは、自らの力で世界を

切り拓くことを放棄した臆病者の言葉だ。
不可能とは、現状に甘んじるための

言い訳に過ぎない。
不可能とは事実ですらなく、単なる先入観だ。

不可能とは、誰かに決め付けられることではない。
                    ー モハメド・アリ

 

 

 

あるアーティストの歌の一説に

君は君らしく生きていく自由があるんだ

大人たちに支配されるな

僕は嫌だ!

と言うフレーズがあります。

 

 

嫌なことには嫌と言う勇気、自分らしく

生きる勇気 を持つこと、とても大切です。

 

 

 

 

「出来ない」

この言葉だけは、決して使わないでほしい。

私はこれだけは強く伝えて帰ってきました。

 

 

 

 

言葉は “言霊” です。

人生 “思い通り” にはならないが、思う通りにはなる。』

 

彼らにも自分の道は自分で切り開いて

欲しいです。

 

 

 

何事も同じだと思いますが、

サボりはとにかく楽で、甘い味です。

でもそれは、甘い甘い罠。

この味がクセになってしまったら、

目標を追うのは難しいでしょう。

必ず諦めてしまいます。

でもたまには良いんです。

でもそれを味わうことを習慣化することが

ダメなんです。

 

 

 

私もこの1年強で、夢が大きく変わりました。

 

 

 

『ゆめ 実現』に向けて日々前進し続けます。

出来ないわけがない。

私も自分自身にこう言い聞かせ続けます。

 

 

 

本田 創大|パーソナルトレーナー (@soubook_workout) | Twitter

                                   

子ども達への悪影響

小学校高学年くらいでしょうか。
友達と遊んでその休憩中に
2人でベンチに座っていました。

そのベンチで食べていたものは
ジャンクフードとスナック菓子。

そして2人とも炭酸飲料。

f:id:soubook_workout:20180912000000j:image

おまけに手にはスマートフォン

しかも足を組んで前かがみになり
首も真下を向いて体全体が
丸まっていました。

 

その姿にこれから親世代になる
一大人として落胆しました。

その子どもたちにとって何一つ
良いことがありません。

しかし子どもたちに罪はありません。
これらは親の責任です。

しかしこれもまた親が知らないだけなのです。

“知る環境” がない社会のシステムが

1番の問題点です。

便利な世の中になり、身の回りには

食べ物が溢れ、情報端末が溢れて...
子ども達の成長に悪影響を及ぼして
いる事も少なくないと思います。

 

時代が時代なだけにまずは親が
しっかりと『知ること』を大切にして

便利さを活かした良い提供を行える

時代なって欲しいと感じます。